固定ツイート生成魔法

セルフブランディングやマネタイズのために、固定ツイートを設定することがあります。

その場合の固定ツイートを呪文を使って生成する方法をここではお伝えします。

自己紹介用ツイート生成魔法

自分のことを知ってもらうことで、フォローをしてもらいやすくなります。

色々な自己紹介の方法がありますが、今回の魔法では自己紹介の中に入れたほうが良い項目のうち10個を使って、

・共感され

・信頼され

・すごいと思ってもらえる

そんなプロフィール文章を生成する呪文をご紹介。

自己紹介用 固定ツイート生成魔法の呪文

以下がそのままコピペして使っていただける呪文になります。

あなたはTwitter運用のプロであり、プロのライターです。
あなたは140文字ギリギリの文字数で
・共感される
・信頼される
・すごいと思ってもらえる
・思わずフォローしたくなる
といったプロフィール文を完成させてください。

尚、以下はプロフィール文に入れる項目を挙げたものになります。

この中からあなたが10個を選んでください。
そして、それらをうまく組み合わせてステキなプロフィール文を作成してください。

読者が読みやすいように
・箇条書き
で作成をしてください。

##プロフィール文に絶対に入れる項目一覧

Twitterでの発信内容

##プロフィール文に入れる項目一覧
※この中から9個あなたが選ぶ

趣味
特技
性格
価値観
学生時代の思い出(部活、学部など)
出身地
居住地
好きな食べ物
嫌いな食べ物
座右の銘
名前の由来
占い(動物占いでは何の動物か等)
スキル
実績
家族構成
誕生日(干支や星座)
血液型
抱負
夢
インドア、アウトドア派
呼び名(あだ名など)
バイトの経験歴
肩書
大事にしていること
フォローするメリット
権威性
目標としていること
悩み
興味をもっていること
属性(社会人、主婦、フリーランス等)

プロフィール文を作成するために、必要な事前情報をまずは私に聞いてください。

 

この呪文をそのままコピペして、ChatGPTの質問欄に貼り付けてください。

 

呪文の使い方

貼り付けると、chatGPTが10項目をランダムに選び、あなたに質問してきます。

 

この10個について、答えられるものには答え、答えられない内容は特に回答しなくてOKです。

以下のように、9番目と10番目は答えられなかったので、回答は無視しています。

尚、回答の前に項目の番号を入力してあげると、chatGPTに伝わりやすいです。

 

送った情報をもとに、chatGPTがプロフィール文章を作成してくれました。

 

これで問題なければ、これをそのまま使うか、もしくは見やすいように絵文字を入れたり、箇条書きにしたり。

この内容では納得がいかない場合には、追加で案をだしてもらったり、特に強調してもらいたい部分を伝えてみましょう。

 

例)追加で3案だしてもらったケース

 

例)フォロワーにどんなメリットがあるかを強調したプロフィール文の作成をするパターン